=倉庫開放日以外は立ち入り出来ません=
埼玉県熊谷市佐谷田1410-1 株式会社タイトー熊谷TSS内 2F
秩父鉄道羽生線 ソシオ流通センター駅 下車徒歩4分
一般向け駐車場は有りません。
秩父鉄道、公共交通機関をご利用下さい。
★お足が不自由な方はメールもしくはTwitterのDMにてお問い合わせ下さい。
アーケードゲーム博物館計画 倉庫へご来場される際のご注意。
敷地及び建物は株式会社タイトー様の建物です。
開放時間以外の敷地および建物への出入りは、スタッフ、関係者以外立ち入りできません。
●倉庫内は80年代後半~90年代前半のゲームセンターをイメージした配置にしておりますがゲームセンター営業ではありません。
ビデオゲームはフリープレイとなっております。入場料金はありません。
●倉庫内立ち入り禁止枠内への関係者以外の立ち入りはご遠慮ください。
●写真撮影、動画撮影、インターネット生配信につきましては撮影可能エリア内のみでの撮影をお願いいたします。
他のご来場者や撮影禁止機材の映り込みには十二分にご留意下さい。
●災害等、諸事発生の際は必ずスタッフの指示に従ってください。
●倉庫内、および駐車場内での事故、怪我につきましては当方ならびに建物賃借主は一切保障いたしません。
あくまでも「倉庫」であることを忘れずにおいでください。
★令和5年3月12日倉庫開放イベントハウスルール。
●コロナウイルス等、感染拡大抑止のため、入場のルールならびに来場者登録システム等を大きく見直しいたしました。
1)入場者登録カード記載の廃止と入場者電子チケット(無料)への事前登録のお願い
2)入場時間、前後半の2部制の採用と入場者数の上限設置
3)マスク着用と消毒のお願い
1)入場者登録カード記載の廃止と入場者電子チケット(無料)への事前登録のお願い
以前のゲ博計画倉庫開放へご来場いただいたかたは御存知かと思いますが、受付で来場者登録カードを記入いただき、用紙の切取り受渡し、口頭でのご説明等を行っていた関係上、入口階段においてお待たせするお時間やスタッフとの説明案内、カードホルダー受け渡し等が発生しておりました。
現在のコロナ禍という状況において「三密を避ける」「接触等を極力控える」という観点から、この度実験的に
「ご来場いただくかた全員」に「事前に入場者電子チケットへ登録、発行していただき」
受付にて電子チケットの入場者登録をいたします。登録は無料です。
会場入場時に受付にて電子チケットのQRコード、登録情報の読み取りを行います。
電子チケット登録の無いかたのご入場はお断りいたしますので、必ずご登録ください。
発券はこちらからお願いいたします。
(電子チケットサイト「LivePocket」を開きます)
電子チケット発券はLivePocketサイトを利用しております。
サイト上では「チケット販売情報」とありますが、「登録、発券は無料」です。
入場時リストバンドをお渡しいたしますので必ず着用をお願いいたします。
2)入場時間、前後半の2部制の採用と入場者数の上限設置
過去の倉庫開放では毎回、100人を超える大勢のご来場をいただき、倉庫内は大変混雑しておりました。
今回、この密集を避ける事を考慮し、今回の倉庫開放では「第1部(前半)」「第2部(後半)」の入れ替え制を行います。
また実験的に、各回入場者数制限を行います。
「第1部(前半)」12:00~14:45 (登録人数上限あり)
消毒タイム(15分間)
「第2部(後半)」15:00~17:30(登録人数上限あり)
となります。
第1部、第2部を通してのご滞在は今回行えませんのでご注意下さい。
3)マスク着用と消毒のお願い
コロナ禍において、入場に際しましては皆様に「マスクの着用」をご協力宜しくお願いいたします。
大変申し訳ありませんがマスク未着用のかた、正しくご使用いただけないかたは入場のお断り、その場での注意、ご退場をお願いする場合がございます。(なおマスクをお忘れのかたは受付にてお配りいたします)
会場内に消毒ボトルを設置いたしますので、皆様適宜ご利用下さい。
ご協力の程よろしくお願いいたします。
●建物内での飲料の持ち込みは可能ですが、食事はできません。
夏場の熱中症対策も含め、飲料持ち込みおよび水分補給はしていただいて構いません。
施設内での食事は出来ません。お食事は建物入口脇に休憩所を設けてございますが軽食のみ、黙食のご協力をお願いいたします。
なお、飲食に関しましては近くにセブンイレブン、マクドナルド、ファミレスのジョイフル等がございます。そちらも併せてご利用ください。
●おたばこに関して:施設内は駐車場を含めて全エリア「禁煙」となります。火災対策です。ご協力のほど宜しくお願いいたします。
●トイレ利用に関して:トイレは倉庫開放フロア奥にあります。スタッフが常時見回りを行っております。きれいにお使い下さい。
ご利用後は手洗いもしくはトイレ入口に設置しますアルコールにて手の消毒をお願いいたします。
●ゴミに関して:ご自身でお持ち帰りくださいますよう宜しくお願いいたします。
●カメラ、ビデオ(動画)撮影に関して:下図「撮影OK,NGエリアマップ」をご参照下さい。
撮影可能エリアでのみ、ゲーム機等の撮影が可能です。
撮影禁止マークの有る場所、機材の撮影は禁止といたします。
●タイトー様施設建物内1F通路、タイトー様所有機材は全て撮影禁止です。
●取材に関して
出稿媒体を問わず、ポータルサイト、ニュース記事、雑誌取材については事前にメールにて受付をしてください。当日の取材申請の場合は出稿媒体等を受付にて申請してください。
記事原稿につきましては当方及び(株)タイトー様にて校正を行いますので、掲出前に原稿を提出していただきます。
●建物内は「作業倉庫」ですので、修理作業も随時行なわれる場合がございます。
また足元等にケーブルが有ったり機材が有ったりする場合がございます。
くれぐれも怪我などのないようにご注意ください。
倉庫内部のゲーム筐体は、前回と異なり面積が狭いため全ての機器開放とはなりません。
メンテナンスが追いつかない機材もございますためご了承ください。
皆様との楽しい時間と場所を共有するために、ご協力よろしくお願いいたします。
